1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 難読漢字の絵を描こう >
  4. マイタケ【想菰】

ブログ

マイタケ【想菰】

舞茸がお安くてね。大好きだから喜んで買ったら
無題3171
こんな変わった形のが混ざってて。
大きく広がった舞茸の上にもう一段舞茸が伸びてるのが面白い。
「あぁ、舞茸って。そうか、自由に伸びてく菌類だったなぁ」
と舞茸は菌であるという当たり前の事を普段意識する事もなく食べ捲っていた自分に気付く。

ちょっと前の、テレビのクイズ番組でマイタケが答になる読み問題が出てて。
【想菰】。
分かる?マイタケって【舞茸】しかないだろ?って思い込んで来た数十年が裏切られた感じよ。
さてそれでは調べてみるかって【舞茸】で検索をかけたら頭を悩ます事になってしまった。
何故ならば、舞茸って名前の違うキノコが3種類出て来たからなんだな。
・トンビマイタケ科の食用菌。
・サルノコシカケ科の食用菌。
・ワライタケの別名(ヒトヨタケ科の毒キノコ)。
「それでは、普段私がマイタケと認識して食べているキノコは、トンビマイタケ科のマイタケでしょうか?サルノコシカケ科のマイタケでしょうか?」
こんな問題が頭に浮かぶ。
画像を見たらどちらもそっくりでね。
写真だけでは判別出来なかった。
生えてる環境もとても似てるのよ。
だけど、トンビマイタケ科の方に天然物はなかなか手に入らないので栽培で食べてるってな情報が出て来たので、勝手にいつものマイタケはトンビマイタケ科って事に頭を落ち着かせた。
【重菰】でもマイタケって読むらしいけど、それはサルノコシカケ科の所に書いてたのでサルノコシカケ科のマイタケの漢字って事で良いのかも知れない。
無題3166_20200408164229
新潟県産。
では、書いてみるか。
無題3082_20200409123809
小学校の低学年で習うたった4画の漢字なのに〈心〉が難しいと思うのは私だけ?
〈心〉のバランスのせいで何回も何回も書いちゃったよ、なかなか〈菰〉に進めなかった。
そうなると今度は見慣れない〈菰〉って漢字が気になってね。単品で何て読むのか調べてみたら〈マコモ〉なんだって。
「マコモって何?」
ってなるよね?今度は。
稲科の植物なんだなぁ。何でその字を使ってキノコを表してるのかまでは流石に辿り着いてない。
どうせそこまで追っても明日には忘れちゃうしな。
ここまで来るとまた別の疑問が生まれてきた。
「では、マコモダケってどんなキノコなのよ?」
無知な私はこの時点で名前に聞き覚えの有るマコモダケを勝手にキノコだと思い込んでる、マイタケがキノコのせいも有るだろう。
マコモダケって、菰の根本の方が入り込んだ菌に依って肥大した部分の外皮を剥いた物なのね。
キノコじゃなかった。

さぁ、一昨日から昨日今日とこうチマチマ調べた事をさ、私は直ぐに忘れちゃうからこうして文章に纏めるわけなんだけど。
こんなに情報を詰め込んだら直ぐにあれこれ忘れちゃいそう。
マイタケが簡単にバラバラに解れていくように、私の記憶はバラバラに。




コメント
name.. :記憶
e-mail..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):