1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 難読漢字の絵を描こう >
  4. タラノキ【楤木・桵木・櫼木】

ブログ

タラノキ【楤木・桵木・櫼木】

「この木の葉っぱは食べられるの」
って生家の敷地の隅に横に広がるように生えている低めの木を見て母が何度か教えてくれたけど、名前は覚えていないし、実際にその葉が食卓に並んだことは1度も無かった。
都会育ちで山菜は何れもアクが強くて嫌いって言っていた母も
「タラの芽だけは別」
春には毎年天麩羅にしてくれてた。
無題3257_20200430161128
母が好きだったタラの芽を産直で買ったからスケッチ。
序でに漢字も調べてみた。
タラノキで検索したら【楤木・桵木】が先ず出て来て、ウコギ科の落葉低木との事。
取り敢えず覚えたと思えるまで練習してみた。
無題3261_20200430212523画像

さて1つのページから調べるのでは物足りなくて他のページも開いてみたら、第3の勢力が。
タラノキ【櫼木】これは、ウコギ科の落葉高木ってなってた。
てとこは、自分が毎年食べているタラの芽とは別物なのかな。
気になって〈櫼〉1字ではどんな意味なのか調べてみた。
読みは〈セン〉。意味はクサビだったから、タラの木に無数に有るトゲトゲを連想したんだよね。成る程納得の漢字だったけど、落葉低木のタラと落葉高木のタラ、別の名前じゃダメだったのかね。紛らわしいなぁ。

こうなると他の字も気になってきてね。
〈楤〉はそのまんまタラと読むらしいけど、〈桵〉は読みはズイ。そしてなんと【桵木】はバラ科の落葉低木だっていう・・・えぇぇ、ウコギ科じゃないのか?何で皆同じ名前なんだよ。バラでもトゲトゲは同じだけどな。
序でに見付けたんだけど漢字がね
無題3261_20200430211748
こんな風な〈桜〉みたいな書き方になっているのも見付け・・・あぁ、もうよくわかんね。

最後に気になって調べたのはウコギだった。
ウコギ科っていうからにはウコギを見てみないとね。
因みに漢字は【五加木】と書くらしい。それでは画像を確認しようか・・・開いて気付いた。
「この木の葉っぱは食べられるの」
母が教えてくれたヤツだ!!




コメント
name.. :記憶
e-mail..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):